
那覇市立壺屋焼物博物館企画展「那覇市指定無形文化財壺屋焼8人展「祈」~天地を結ぶ器たち~」
- 概要
壺屋焼保存会の若手陶工である壺の会と那覇市立壺屋焼物博物館がシリーズで開催するグループ展。今回は「祈り」をテーマに、赤嶺肇幸・新垣寛・石倉一人・金城英樹・金城吉彦・小橋川明史・髙江洲康史・玉城望の8人の陶工が、沖縄で古くから使われてきた祭祀儀礼の器に注目し、現代の生活も意識しながら新しい作品を制作する。また、作品と併せて沖縄の祭祀儀礼の器に関する歴史や文化を解説し、普段一般家庭で使用されている県外産の祭祀儀礼の器とは違う、沖縄の祭祀儀礼の器の世界を紹介する。
- 開催日時
- 2022年7月15日(金)~2022年7月31日(日) 10:00~18:00 ※7月25日(月)のみ休館 ※最終入館は17時半まで
- 開催場所
- 那覇市立壺屋焼物博物館 3階企画展示室 (住所)〒902-0065 那覇市壺屋1-9-32
- 参加料
入場券 無/入場料 無
- ジャンル
- 美術
- 事業区分
- 連携事業
- お問い合わせ先
主催:那覇市(那覇市立壺屋焼物博物館)
電話:098-862-3761- バリアフリー情報
-
・多目的トイレ
・授乳室
・車いす用観覧席
・車いす貸し出し
・ベビーカー貸し出し
・出入り口に段差なし・スロープがある
・施設内通路に段差なし・スロープがある
・筆談での対応が可能
・補助犬入場OK
- ホームページ・SNS
HP:http://www.edu.city.naha.okinawa.jp/tsuboya/