文化芸術の花咲いわたり 美ら島おきなわ文化祭2022 第37回国民文化祭・第22回全国障害者芸術・文化祭
文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

イベント情報

№156 令和4年度文化講座「現代沖縄諸芸術の変遷」

概要

沖縄は、今年で日本復帰50周年を迎えます。それまでの米軍支配下の時代にも、沖縄戦で荒廃した芸術文化について復興の努力が行われ、琉球政府における文化財制度の整備も進められました。また芸能コンクールや美術工芸の展覧会も開催されるようになりました。1972年の日本復帰以後は、劇場・ホールや美術館・博物館が次々と整備されました。また沖縄芸術各領域に国(文化庁)による文化財指定制度が適用されるようになり、美術工芸や音楽芸能のあり方にも大きな変化を及ぼしてきました。
本講座では、沖縄戦から琉球政府時代を経て日本復帰という流れを通じて、沖縄の芸術諸領域が置かれた個別的状況と変遷過程に注目することで、沖縄芸術全体の変化の様相を描き出していきます。

開催日時
2022年4月14日(木)~2022年11月30日(水)
開催場所
オンデマンド(YouTubeでの配信)の講座
参加料

受講料 無料

※HPより、文化講座のお申込みが必要になります。

ジャンル
歴史文化
事業区分
特別連携事業
お問い合わせ先

主催:沖縄県立芸術大学芸術文化研究所

お問い合わせ先:098-882-5040

ホームページ・SNS

HP:http://www.ken.okigei.ac.jp/lectures/news.html