文化芸術の花咲いわたり 美ら島おきなわ文化祭2022 第37回国民文化祭・第22回全国障害者芸術・文化祭
文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

イベント情報

№001 美ら島おきなわ文化祭2022 開会式

概要

①幕開け

かぎやで風

 

②プロローグ

島々を含め沖縄県内各地の文化を表現します。

 

③式典

国家独唱 主催者挨拶 歓迎の辞 開会宣言 ほか

 

【総合司会】 池間昌人 比嘉愛未

 

           

 

④フェスティバル

うちなーんちゅは、長い歴史の中で多彩な文化芸術の花々を咲かせてきました。喜怒哀楽を歌や踊りに込め、言葉を紡ぎ、手仕事の技を磨きました。豊かな自然や、海の向こうの人々との交流も養分として、個性溢れる花々を咲かせました。次々に来た嵐のような出来事で、花は枯れ、散ったこともありましたが、次の時代にまた種を蒔きました。

 

開会式では、音楽・踊り・映像・衣装・美術で織りなす“時代絵巻”をお届けします。それぞれの時代に花を咲かせた名もなき民衆が物語の案内役です。先人への感謝の気持ちと、文化を受け継ぐ私たちの気概を全力で表現します。(演出:富田めぐみ)

【出演】 三浦大知 琉球交響楽団 県立那覇高等学校 県立南風原高等学校

 

      

 

⑤エピローグ

これから始まる「美ら島おきなわ文化祭2022」の期待感を表現します。

開催日時
2022年10月23日(日)10:00~12:30 ※終了時間は前後する場合があります。
開催場所
沖縄コンベンションセンター展示棟(住所)〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目3-1
参加料

入場券 要事前申込 / 入場料 無料

ジャンル
文化一般
事業区分
開会式
お問い合わせ先

美ら島おきなわ文化祭2022 沖縄県実行委員会事務局

(沖縄県文化観光スポーツ部 文化振興課 国民文化祭・障害者芸術文化祭推進室)

問い合わせ先:098-917-1108

バリアフリー情報

・優先駐車スペース

・多目的トイレ

・建物入口まで誘導ブロックあり

・出入り口に段差なし・スロープがある

ホームページ・SNS

HP:https://okinawa-bunkasai2022.jp/