文化芸術の花咲いわたり 美ら島おきなわ文化祭2022 第37回国民文化祭・第22回全国障害者芸術・文化祭
文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

お知らせ

【本部町】県内の41全市町村巡回!大会旗リレーを実施しました


(写真:瀬底大橋と本部町の街並み)

 

 

令和4年6月13日(月)、国民文化祭の大会旗を県内全41市町村で巡回していく、「美ら島おきなわ文化祭2022」大会旗リレーを「太陽と海と緑-観光文化のまち」本部町で実施しました。

 

 

 

本部町では、三線弾きの歌に囃しを返しながら踊る「手踊りエイサー」が継承されており、また、毎年旧暦5月には、航海の安全や豊漁を祈願する健堅ハーリーが開催されるなど、多様な伝統が根付くまちです。

 

 

(左から 知念正昭教育長、平良武康町長)

 

(左から 知念正昭教育長、平良武康町長、仲宗根孝和さん)

 

平良武康町長と知念正昭教育長が一緒にラッピングカーや展示ブースの前でパシャリ♪写真でPRしてくださいました!

また、展示ブース前には、ちゅらハートFMもとぶメインパーソナリティの仲宗根孝和さんもPRの応援に駆けつけてくださいました!

 

 

大会旗は、6月13日(月)~17日(金)までの期間、もとぶ文化交流センターに展示しますので、お立ち寄りの際は気軽に記念撮影してくださいね♪

 

6月20日(月)には東村へと引き継がれます。

 

 

.