\アーカイブ動画公開中/「美ら島おきなわ文化祭2022」100日前プレイベントを開催しました
2022年7月23日(土)、
「美ら島おきなわ文化祭2022」100日前プレイベントを開催しました。
当日足を運んでいただいたみなさま、誠にありがとうございました💕
「美ら島おきなわ文化祭2022」は、沖縄の文化芸術の魅力を県内外に発信するための絶好の機会です。開催までのこり100日を切りました!!ぜひみなさまも一緒に、大会を盛り上げていきましょう♪
無料アーカイブ動画はこちらからご視聴可能です
https://youtu.be/ra00a83WKj0
【写真で紹介】
▼小禄高校書道部のみなさまによる書道パフォーマンス
大会テーマである「文化芸術の花咲いわたり」を見事に書き上げ、
会場を盛り上げていただきました♪
▼玉城知事による主催者あいさつ
「県民の皆様にも多彩な文化芸術に触れていただき、沖縄の素晴らしい歴史・文化を再認識していただくとともに、未来を担う次の世代にしっかりと沖縄の文化を引きついていく契機にしたい」とご挨拶をいただきました。
▼世界のウチナーンチュ大会PR
今年開催される第7回世界のウチナーンチュ大会事務局から、
大会マスコットの笠丸も駆けつけてくれました♪
▼北山高校ハワイアンフラ部with Hālau Hula Uʼi のみなさまによるフラパフォーマンス
シンカヌチャーの音楽に乗せて、素敵なフラパフォーマンスを披露していただきました!
▼中部農林高校、真和志高校、嘉手納高校、沖縄水産高校手話部による手話パフォーマンス
中部農林高校 「パプリカ」
真和志高校 「命のリレー」
嘉手納高校、沖縄水産高校 「HEY和」
バリアのない世界、みんなで楽しめる手話エンターテイメントを披露していただきました!
▼富田めぐみさん、平田大一さんらによるトークライブ
「沖縄から世界へ。広がれ文化芸術の花」をテーマに、
美ら島おきなわ文化祭2022開会式の演出を担当される富田めぐみさん、閉会式の演出を担当される平田大一さんに
沖縄の文化、芸術の魅力や美ら島おきなわ文化祭2022の見どころなどを熱く語っていただきました。
また広報キャラバン隊の護得久栄昇さん、大兼のぞみさんも一緒に盛り上げてくれました♪
▼現代版組踊「肝高の阿麻和利」
沖縄の歴史や伝統に新たな感性を加え、独特な世界観を確立した新しい沖縄の芸能として20年以上にわたり好評を博し演じ続けられてきた現代版組踊「肝高の阿麻和利」を披露していただきました。
100日前プレイベントの様子は、近日中にYouTubuにて配信いたします。
お楽しみに!