「美ら島おきなわ文化祭2022」プレイベント・広報事業委託業務の企画提案公募(プロポーザル方式)について
【事業概要】
美ら島おきなわ文化祭2022沖縄県実行委員会事務局では、「美ら島おきなわ文化祭2022」のプレイベントや広報活動に関する業務の企画提案公募(プロポーザル方式)を実施します。応募を希望される方は、下記要領に従って企画提案書等を提出してください。
・公募要領(PDF:491 KB)
・委託業務企画提案仕様書(PDF:185KB)
・様式集(Word:30KB)
【スケジュール】
提案募集開始
令和3年7月30 日(金)
質問票・参加表明書提出期限
令和3年8月2日(月)~8月5日(木)
質問への回答
令和3年8月6日(金) 予定
※質問回答は本ページ下部に記載しております。
企画提案書提出締切
令和3年8月13日(金) 17時必着
プレゼンテーション
令和3年8月25日(水) 予定
最終審査結果通知
令和3年8月下旬(予定)
特記事項
※「公募要領」内にある「実施計画(案)」については、参加表明書受理後にメールで送付します。
※プレゼンテーションの時間等は、追って対象者に連絡します。
【ご質問への回答】
Q1. PR ブースの設営、グッズの配布とありますが、ここでいうPR ブースとは「グッズを配布するブース」という認識で良いでしょうか?それ以外に、何らかのPR 活動を行うスペースとしての活用は想定されていますか?設営ブースの規模感参考のためにお教えください。
また、グッズとは本業務で制作するものではなく、別事業等で既存のグッズがあるものという認識で良いでしょうか?
A. PRブースにつきましては、のぼりやパネルなどで装飾をし、グッズの配布やアンケートの回収場所として考えております。広報グッズに関しましては、別事業で制作する予定です。
Q2. 制作するプロモーション動画は、YouTube などweb 配信を想定したものという認識で良いでしょうか?
A. 動画は、YouTubeなどweb配信の他、1年前プレイベントでも上映します。また、その他のプレイベントや、応援事業、連携事業等でも広く活用する予定です。
Q3. イベントについて、観客参加者数の目標値がありましたらお教えいただきたいです。
A. 目標値は会場の規模によりますが、「新型コロナウイルス感染症に係る沖縄県イベント等実施ガイドライン 」に沿って会場の収容率の50%程度を想定しています。