【宜野湾市】県内の41全市町村巡回!大会旗リレーセレモニーを実施しました
(写真:左から 広報キャラバン隊のやぎのシルーさん、花笠マハエちゃん、県実行員会事務局の川上事務局長、宜野湾市の仲村教育長)
令和4年9月12日(月)、国民文化祭の大会旗を県内全41市町村で巡回していく「美ら島おきなわ文化祭2022」大会旗リレーセレモニーを実施しました。
今回は、キャラバン隊として「やぎのシルー」さんにセレモニーを盛り上げていただきました♪
今回セレモニーを行った宜野湾市は、毎年旧暦の6月に五穀豊穣を願い綱引きが行われ、また、旧暦の3月3日には子孫繁栄を祈願する我如古スンサーミーが披露されるなど、伝統文化の保存に努めているまちです。
(写真:ラキ・フラサークルのみなさん)
セレモニーのオープニングでは、ラキ・フラサークルのみなさんにフラダンスを披露していただきました。
(写真:大会旗受け渡しの様子)
リレーセレモニーでは美ら島おきなわ文化祭2022特別広報大使の「花笠マハエ」ちゃんに立ち会ってもらい、美らおきなわ文化祭2022沖縄県実行委員会の川上事務局長から宜野湾市の仲村教育長へ大会旗の受け渡しを行いました。
(写真:前列のやぎのシルーさん
後列の左から、宜野湾市の国吉市民経済部長、仲村教育長、松川市長、川上県実行委員会事務局長、花笠マハエちゃん、宜野湾市の嘉手納教育部長)
ラッピングカーの前でパシャリ♪
ラッピングカーの撮影では松川市長も駆けつけてくださいました♪
宜野湾市では、大会期間中に「将棋フェスティバルin宜野湾」や「じのーん地域伝統芸能まつり」などの文化イベントを開催する予定です。
大会旗は、9月12日(月)~9月16日(金)までの期間、宜野湾市役所1階ロビーに展示しております。
お立ち寄りの際は気軽に記念撮影してくださいね♪
大会旗は今後、浦添市(9月20日~22日)や沖縄市(9月26日~30日)へと巡回します。
広報キャラバン隊の楽しいトークも引き続きお楽しみに!