【浦添市】県内の41全市町村巡回!大会旗リレーセレモニーを実施しました。
令和4年9月22日(木)に、国民文化祭の大会旗を県内全41市町村で巡回していく、「美ら島おきなわ文化祭2022」大会旗リレーセレモニーを浦添市で実施しました。
(写真:左から広報キャラバン隊大兼のぞみさん、花笠マハエ、県実行委員会の川上事務局長、松本市長、銘苅文化協会会長、てだ子)
今回は、キャランバン隊として「大兼のぞみ」さんにセレモニーを盛り上げていただきました♪
今回セレモニーを行った浦添市では、浦添城跡や中頭方西海道及び普天間参詣道などの国指定の史跡を始め、さまざまな有形・無形の文化財が現存しており、文化の継承に努めているまちです。
(写真:浦添市文化協会舞踊部会及び地謡の皆さま)
セレモニーのオープニングでは、浦添市文化協会舞踊部会の皆さまに琉球舞踊「四ツ竹」を披露してくださいました。
(写真:大会旗受け渡しの様子)
リレーセレモニーでは美ら島おきなわ文化祭2022特別広報大使「花笠マハエ」ちゃん、そして、てだこキッズファースト宣言大使の「てだ子」にも立ち会ってもらい、川上県実行委員会事務局長から浦添市の松本市長へ大会旗の受け渡しを行いました。
(写真:左から、大兼のぞみさん、てだ子、浦添市の松本市長、川上実行委員会事務局長、銘苅浦添市文化協会会長、花笠マハエ、セレモニーMCの東由紀恵さん)
9月26日(月)には沖縄市に引き継がれます。