文化芸術の花咲いわたり 美ら島おきなわ文化祭2022 第37回国民文化祭・第22回全国障害者芸術・文化祭
文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

お知らせ

【那覇市】県内の41全市町村巡回!大会旗リレーセレモニーを実施しました。


 

令和4年10月3日(月)に、国民文化祭の大会旗を県内全41市町村で巡回していく、「美ら島おきなわ文化祭2022」大会旗リレーセレモニーを那覇市で実施しました。

(写真:前列左から、渡慶次市民文化部長、照屋副知事、城間那覇市長、崎山那覇市文化協会会長

後列左から、花笠マハエちゃん、県実行委員会川上事務局長、宮城福祉部長、末吉経済観光部長、小嶺生涯学習部長、島袋会計管理者、広報キャラバン隊の護得久栄昇さん)

 

 

今回は、キャランバン隊として「護得久栄昇」さんにセレモニーを盛り上げていただきました♪

 

(写真:那覇ハーリー)

 

那覇市では、首里城跡、識名園、玉陵(たまうどぅん)などの世界遺産が点在し、また、那覇大綱挽まつりや那覇ハーリーなどの文化イベントが開催されるなど、多くの文化財や伝統行事が受け継がれているまちです。

 

(写真:一般社団法人沖縄俳優協会、玉城流翔節会の皆さま)

 

 

セレモニーのオープニングでは、一般社団法人沖縄俳優協会及び玉城流翔節会の皆さまが「首里城明け渡し」の一場面を披露してくださいました。

 

(写真:大会旗受け渡しの様子)

 

リレーセレモニーでは美ら島おきなわ文化祭2022特別広報大使「花笠マハエ」ちゃんにも立ち会っていただき、県実行委員会副会長の照屋副知事から那覇市の城間市長へ大会旗の受け渡しを行いました。

 

 

(写真:左から、護得久栄昇さん、末吉経済観光部長、小嶺生涯学習部長、島袋会計管理者、宮城福祉部長、県実行委員会川上事務局長、城間那覇市長、渡慶次市民文化部長、崎山那覇市文化協会会長)

 

ラッピングカーの前でパシャリ♪

那覇市では、大会期間中に「大正琴の祭典」、「首里城明け渡し」など、様々なイベントが開催されます。

 

 

大会旗は10月3日(月)から10月7日(金)までの間、那覇市役所1階ピロティにて展示しています。

 

市町村巡回広報大会旗リレーは那覇市で終了となります。

皆さま、これまでのご声援ありがとうございました♪

大会旗は11月27日(日)の美ら島おきなわ文化祭2022の閉会式で石川県に引き継がれます。