文化芸術の花咲いわたり 美ら島おきなわ文化祭2022 第37回国民文化祭・第22回全国障害者芸術・文化祭
文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

お知らせ

【南城市】県内の41全市町村巡回!大会旗リレーセレモニーを実施しました

 

大会旗巡回広報(南城市)

 

(写真:左から広報キャラバン隊の護得久栄昇先生、マハエちゃん、美ら島おきなわ文化祭2022沖縄県実行委員会の川上事務局長、南城市の瑞慶覧長敏(ずけらん ちょうびん)市長、南城市公式キャラクターのなんじぃ)

 

 

 

2021年12月27日(月)、国民文化祭の大会旗を県内全41市町村で巡回していく「美ら島おきなわ文化祭2022」大会旗リレーセレモニーを実施しました。

 

 

 

 

今回は、護得久流民謡研究所の護得久栄昇先生に

広報キャラバン隊としてセレモニーを盛り上げていただきましたよ!

 

 

大会旗巡回広報(南城市)

(写真:護得久栄昇先生)

 

 

 

訪れたのは、琉球開闢(かいびゃく)の神話や琉球王国にゆかりの深い東方(あがりかた)といわれる聖地巡礼、「東御廻り(アガリウマーイ)」のほとんどの聖地が所在する「南城市」です。

 

 

 

 

セレモニーのオープニングでは、南城市文化協会 島袋タケシ民謡研究所の皆さんに「東御廻り(アガリウマーイ)」、「てぃんさぐぬ花」を披露していただきました。

 

 

(写真:南城市文化協会 島袋タケシ民謡研究所の皆さん)

 

 

 

リレーセレモニーでは美ら島おきなわ文化祭2022特別広報大使の「花笠マハエ」ちゃん、そして南城市公式キャラクター「なんじぃ」にも立ち会ってもらい、美ら島おきなわ文化祭2022沖縄県実行委員会の川上事務局長より南城市の瑞慶覧市長へ大会旗の受け渡しを行いました。

 

 

 

 

 

(写真:大会旗受け渡しの様子)

 

 

 

南城市では、大会期間中に「連句の祭典」や、南城市民ミュージカル「太陽の門(てぃだぬじょう)コンサート」を開催するなど、独自の文化イベントを開催する予定です。

 

 

大会旗は、12月27日(月)~1月7日(金)までの期間、南城市役所1階正面入り口に展示しております。

お立ち寄りの際は気軽に記念撮影してくださいね♪

 

 

 

 

 

大会旗は今後、与那原町(1月11日(火))、や南風原町(1月17日(月))へと巡回します。広報キャラバン隊の楽しいトークも引き続きお楽しみに!

 

 

 

 

\ラッピングカーの前でパシャリ/