【名護市】県内の41全市町村巡回!大会旗リレーセレモニーを実施しました
(写真:左から、広報キャラバン隊のシルーさん、マハエちゃん、県実行委員会の川上事務局長、渡具知名護市長、金城副市長 、岸本教育長、名護親方(なごうぇーかた))
令和4年8月1日(月)、国民文化祭の大会旗を県内全41市町村で巡回していく「美ら島おきなわ文化祭2022」大会旗リレーセレモニーを実施しました。
今回は、キャラバン隊として「シルー」さんにセレモニーを盛り上げていただきました♪
(写真:名護市のひんぷんガジュマル)
今回セレモニーを行った名護市は、我部祖河の高倉などの文化財や、沖縄の村遊びの形を残す「屋部の八月踊り」やなど、魅力あふれる文化が根付くまちです。
(写真:沖縄・名護ジュニアコーラスの皆さん)
セレモニーのオープニングでは、沖縄・名護ジュニアコーラスの皆さんに「名護市民の歌」や「てぃんさぐぬ花」を披露していただきました。
(写真:大会旗受け渡しの様子)
リレーセレモニーでは美ら島おきなわ文化祭2022特別広報大使の「花笠マハエ」ちゃん、そして名護市公認キャラクターをつとめる「名護親方(なごうぇーかた)」にも立ち会ってもらい、美ら島おきなわ文化祭2022沖縄県実行委員会の川上事務局長より名護市の渡具知市長へ大会旗の受け渡しを行いました。
(写真:左から、金城副市長、渡具知名護市長、県実行委員会の川上事務局長、岸本教育長)
ラッピングカーの前でパシャリ♪
名護市では、大会期間中に「太鼓の祭典」や、「名護市民劇」などの文化イベントを開催する予定です。
大会旗は、8月1日(月)~8月5日(金)までの期間、名護市役所1階ロビーに展示しております。
お立ち寄りの際は気軽に記念撮影してくださいね♪
大会旗は今後、伊江市町村(8月8日~12日)、や恩納村(8月15日~19日)へと巡回します。
広報キャラバン隊の楽しいトークも引き続きお楽しみに!